公式より
☆3月2日(SAT) 大阪・BODYMAKER
COLOSSEUM 第2競技場 18:00開始 *2連戦初日
1)戸澤陽&Kzy&問題龍 vs
斎藤“ジミー”了&ジミー・神田&ジミー・カゲトラ
2)土井成樹&しゃちほこBOY vs
堀口元気H.A.Gee.Mee!!&Mr.キューキュー・谷嵜なおき・豊中ドルフィン
3)鷹木信悟&YAMATO&三代目超神龍 vs
ジミー・ススム&サイバー・コング&琴香
4)CIMA&スペル・シーサー vs
吉野正人&リッチ・スワン
5)OPEN THE TWINGATE統一タッグ選手権試合
《王者組》望月成晃&ドン・フジイ vs
B×Bハルク&ウーハー・ネイション《挑戦者組》
6)OPEN THE BRAVEGATE選手権試合
《王者》ドラゴン・キッド vs
《挑戦者》HUB
今年も行われる大阪でのチャンピオンゲート2連戦。
初日のセミで行われるツインゲートではモチフジ政権になって4度目のマッド・ブランキーからの挑戦となるが今回はサイバーでも問題龍でも無くハルク、そしてドラゲータイトル初挑戦となる久々来日ウーハー・ネーション。
ウーハーは1年前に今は無きブラッド・ウォーリアーズの助っ人外人として登場してでてその巨体に似合わぬ機動力でみんなをあっと言わせたもののそれ以来音沙汰なかったんだけど戸澤が呼び久々来日。
ブランキーになってスコット・リードや今回のウーハー・ネーションみたいにドラゲーに上がりたいと思ってるアメリカの選手は沢山いるはずなので、ドラゲーになった当時に当時のマッスル・アウトローズで沢山外国人がいた見たいにまた定期的に色んな選手を上げて欲しいな。
そしてツインでは新記録となる6度の防衛を記録しているモチフジが更に記録を伸ばせるのか…ちなみに最長保持記録の更新もかかってます。
そして、メインはドラゲー参戦半年で満を持してHUBさんが挑戦。
大阪、沖縄で頂点に立ち実績十分ではあるもののキッドと同じベテラン軍として登場したため対戦する機会は無かったけど”今年は蛇年”って事もあり今回自己主張して対戦に至ったわけなのですが、大阪でスペル・デメキンだった時代からずっと見ていたのでこうやってドラゲーに来て王座に挑戦するのを見れるのは凄い嬉しいです。
対するキッドもこれまであまりブレイブに縁が無かったもののタイトル取ってからは何気に安定政権を築いて絶対王者だったPACの防衛回数、防衛期間に迫る勢いになって来ました。
相手もこれでほぼ一巡してきたのでもしこれに防衛出来たら他団体との絡みも見てみたいな…もちろん防衛する事が絶対条件ですが。